ビックリ「いちご大福」
テーマ: どたばた日記
今日は以前に、中村区にお住いのお客様からご紹介を頂いた和菓子屋さんに「いちご大福」を買いに行きました。
そのお店は中村区深川町にある“いとう餅菓子店”さんです。
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23059171/
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23059171/dtlrvwlst/B145774183/?lid=unpickup_review
大福やおはぎ、鬼まんじゅうといった和菓子だけでなく、パンやお菓子なんかも売っている、昔ながらの雰囲気なお店です。
そして今の寒い時期だけに売られている商品の「いちご大福」は特に人気があるようでして、昼頃には売切れてしまっている事が多いようです。
その理由は、大きくてジューシーな苺が入っているのと、柔らかい餅に包まれているのが、一般的に売られている「いちご大福」とは全く違うからではないでしょうか。
以前はおじいちゃんとおばあちゃんが接客をされていましたが、最近はお見かけしないですね。
今日も、息子さんご夫婦(でしょうか!?)が店頭に立たれていました。
こちらの「いちご大福」は、見ても食べてもビックリするかと思いますよ
以上、リィヴァルあゆちの橋元でした。
お気に入りの入浴剤
2018年明けましておめでとうございます
こちらはドラゴンズの森監督でしたが、今年のドラゴンズはどうなるでしょうか!?
また皆様のご贔屓のチームもいかがでしょうかね
そしてリィヴァルも、よろしくお願い申し上げます!
さて、今日は最近お気に入りで使っている入浴剤をご紹介します。
アース製薬さんから発売されている“温泡”の「ぜいたく華蜜」という錠剤タイプの商品です。
香料の中に、秋田県産のはちみつの香り成分が配合されているそうで、「ふじ」「ばら」「れんげ」「あかしあ」の4種類の華蜜が楽しめます。
お湯に入れると、とろ~りとした炭酸にごり湯になります。
温泡の「とろり炭酸湯」シリーズは他にも下の“柑橘柚子”と“ひのき浴”があるみたいですよ。
以上、リィヴァルあゆちの橋元でした。
訪問入浴の全体研修
12月の研修は本社・若葉・あゆちの全事業所が集まって行いました。
新しいキャストも増えたので、入浴のデモンストレーションを行いながら、サービスの見直しをしました。
酒井社長もかけつけた中、大道寺さんの司会をみんな真剣に聞いています!
最初に、まだまだフレッシュな本社の光松・島田・石田チームのデモです。伊藤さんがお客様役で、実際に入浴しました。
先輩たちの鋭い視線を浴びながら緊張しますね
そんな中でも、声掛けがしっかりと出来ていました!
次に若葉の村山・清水・手塚のベテランチームです。やはり貫禄がありますね!
自然とみんな周囲に集まって来ました。特に手塚さんの洗髪は熱視線を浴びていました
デモの後には意見交換を行い、お客様役の伊藤さんの感想も聞きました。
特にフレッシュチームには、もっとお客様に安心・安楽なサービスを心掛けようと確認しました♥
更に一人片付けのデモを蜂須賀さんに見せてもらいました。船越さんも一緒に担架を運びます♪
最後は、大道寺さんと若松統括マネージャーに締めてもらいました。
翌日もみんな仕事がある中、お疲れ様でした
以上、リィヴァルあゆちの橋元でした。
<おまけ> 「光松さんとクマもん」「整列したアイドル女子グループ!?」